

こういった疑問にお答えします。
①「スタバは顔採用」「イケメンと可愛い子しか採らない」は本当か
②なぜイケメンや可愛い子が集まるのか?
③採用基準は?実際に聞いてみた
④大事なのは見た目の清潔感
未だに人気が衰えないコーヒーチェーン店、スタバ。
店員がカップにメッセージや絵を描いてくれることで有名ですよね。
そして、そこで度々議題に上がるのが、
「なぜこんなに美男美女が多いのか」
という問題。
そう、可愛い子、めっちゃ多いんですよね。たまに超絶なイケメンもいたりします。
よく大学生の友達が
「あの店員めちゃかわええやんけ!」
とか、カップにメッセージなんかを書かれた暁には
「わんちゃんわんちゃん!おあああ!!」
等と騒いでます。
僕もバイトを通して50人以上のバリスタを見てきましたが、明らかに「清潔感のある美男美女」の割合が高い。特に多かったのは美女。
明らかに顔面偏差値たっかいので、俗に言う「顔採用」を疑っていました。
さて、ということで今回はこの「顔採用はあるのかないのか問題」について言及していきます。
顔採用はない。安心せよ。
先に言っておきます。
顔採用なんて、無い。
僕の店舗でももちろんイケメンや美女はいましたが、普通の人もバッチリいます。ただ、割合が高いだけなんです。
逆に言えば、イケメンや美女でも対応が悪ければ落ちることも十分ありえます。
ではなぜイケメンや可愛い子が集まるのか?
ではなぜこんなに美男美女が多いのか?
これは僕の持論ですが、
①顔が良い人は自分に自信があるので結果的に受かる
②働いているとスタバフィルターにかかって美男美女に見える
だと思っています。
明るくはきはきと答える人が結果的に顔が良かった。感じの良い店員が3割増くらいに見えた。ただそれだけのことなんです。
とにかくここで言いたいのは、”顔が基準で選ばれることはない”ということ。
採用基準は向上心と明るさ
採用基準を簡単に言ってしまえば、
①向上心
②明るさ
の2つです。
スタバのバイトは覚えることが多かったりしてかなりキツイので、成長意欲がないと辛くて脱落します。「金も稼げてイケメンに見えるうぇーい!」みたいな軽い気持ちだと死ぬ確率が高いです。
あとは、明るさ。これは客に愛想よく対応したり、積極的に話しかけたりするコミュニケーション力的なところです。別に話がうまくなくていいので、はきはき対応することが大事かなと思います。
これらの要素が極端に欠けていると、いくら顔が良くても問答無用で落とされてしまうんです。
とは言っても見た目の清潔感は大事
こちらのページでも紹介していますが、清潔感は割と大事です。
見た目(印象)が良ければ+α。
顔ではない、見た目です。
例えばの話。
- 髪ボサボサ&服装シワシワの暗い顔をしたA君
- 髪キッチリ&清潔感ある服装の笑顔が絶えないB君
どちらが印象として高評価になるかは、明白でしょう。
言うまでもなく、B君です。
しかしこれでも、A君がめちゃくちゃ話し上手で熱意があり、逆にB君は熱意もなく適当に受け答えをしていたのでは、Aくんに軍配があがるのは当然。
ただ、見た目に気を使うことで、相手に良い印象を与えるのは大事です。もう一度言う。顔ではない、見た目。
よって、顔採用説はただのガセ。気にするだけ無駄。
そう、気にするだけ無駄です。
まとめ
よって顔採用はありません。
結果的に美男美女が多くなってしまった!ってだけ。
バイトを考えている人は安心して応募してください。楽しいですよ。